どうも。
独身アラサーのエセミニマリスト・よりこです。
4月に入ってから、派遣社員として、OLデビューしました。
それなりに毎日メイクをしていく必要があります。
今はマスカラまで、塗って出勤しております。
すると、前のコスメボックスではどうも不便になりました。
以前は、スキンケアと化粧品の収納を分けていて、2つの容器に分けて入れていました。でも、毎日、2つの容器を出してメイクをするのがめんどくさいの極みになりました。
生活の変化とともに、収納も変化するものなのですね。
とうことで、メイクボックスの収納を見直します!!
コスメ・化粧品をミニマムに収納!
まずは、現状です。
![f:id:yumidori12:20170426220626j:plain f:id:yumidori12:20170426220626j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426220626.jpg)
![f:id:yumidori12:20170426220633j:plain f:id:yumidori12:20170426220633j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426220633.jpg)
この2つに分かれているものを、1つのケースにまとめるのがゴールです。
スキンケアもシンプルなものに切り替えたので、使っていないものは処分します。
![f:id:yumidori12:20170426220819j:plain f:id:yumidori12:20170426220819j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426220819.jpg)
まとめるケースは、ダイソーのケースです。
仕切りには
![f:id:yumidori12:20170426221437j:plain f:id:yumidori12:20170426221437j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426221437.jpg)
![f:id:yumidori12:20170426221602j:plain f:id:yumidori12:20170426221602j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426221602.jpg)
破った後に、写真撮ってない事に気付くっていう。
セリアのケースを使います。
使っているメイク道具
収納する化粧品たちはこれです。
![f:id:yumidori12:20170426221941j:plain f:id:yumidori12:20170426221941j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426221941.jpg)
左から筆(ミネラルファンデーション用)
コスメデコルテ サンシェルター(体用日焼け止め)
ラロッシュポゼ (顔用日焼け止め兼下地)
べビオ(ニキビ塗り薬)
このチューブたちがバラバラになりやすく、倒れやすいので
倒れても邪魔にならないように一つのケースにまとめます。
![f:id:yumidori12:20170426222429j:plain f:id:yumidori12:20170426222429j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426222429.jpg)
はいOK!
次はコスメです。
![f:id:yumidori12:20170426222520j:plain f:id:yumidori12:20170426222520j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426222520.jpg)
左から
ヒロインメイク スムースリキッドアイライナースーパーキープ02
ケイト シャープロックジェルペンシルBR-1
メイベリン ボリューム エクスプレス ハイパーカール スパイキーコーム ウォータープルーフ
ルナソル スキンモデリングアイズ01
キャンメイク クリームチークCL01
これがメインに使う化粧品です。
もう少しでなくなるので、ミネラルな成分のモノに変えていく予定です。
そして、マスカラは毎日落とすのが大変なのでまつエクにしようか悩んでいます。
まぁ、そんなこんなで収納してみるとこんな感じです。
![f:id:yumidori12:20170426223249j:plain f:id:yumidori12:20170426223249j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426223249.jpg)
次は、グッズ的なモノ達
![f:id:yumidori12:20170426223336j:plain f:id:yumidori12:20170426223336j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426223336.jpg)
左からビューラー、毛抜き、ハサミ
ほとんど使っていない口紅2本
口紅もそろそろ手放し時かも。
フォーマルな時に使うかもしれないので、ステイしておきます。
収納するとこんな感じ
![f:id:yumidori12:20170426223553j:plain f:id:yumidori12:20170426223553j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426223553.jpg)
今までのをダイソーのケースに入れてみます。
![f:id:yumidori12:20170426223702j:plain f:id:yumidori12:20170426223702j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426223702.jpg)
余裕で入ります。
この隙間に、オンリーミネラルを入れていきます。
![f:id:yumidori12:20170426223817j:plain f:id:yumidori12:20170426223817j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426223817.jpg)
![f:id:yumidori12:20170426223829j:plain f:id:yumidori12:20170426223829j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426223829.jpg)
更に、鏡・筆セットを納めます。
![f:id:yumidori12:20170426223923j:plain f:id:yumidori12:20170426223923j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426223923.jpg)
完成で~す!!
なんとか、1つのケースにまとめることができました。
化粧をする時に使うものだけを、入れるように。
スキンケアのグッズは洗面台に移動。
![f:id:yumidori12:20170426224144j:plain f:id:yumidori12:20170426224144j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426224144.jpg)
綿棒やコットンはテレビボードの、文房具ゾーンへお引越し
![f:id:yumidori12:20170426224301j:plain f:id:yumidori12:20170426224301j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426224301.jpg)
今度はここが、ごちゃついてきましたね。
そして、一つにまとまったメイクボックスは、このゾーンの隣のテレビボード下に入れます。
![f:id:yumidori12:20170426224450j:plain f:id:yumidori12:20170426224450j:plain](https://www.minimum-minimum.com/wp-content/uploads/2018/07/20170426224450.jpg)
よし!!
終了です(*´▽`*)
クオリティは置いといて
生活の変化とともに、収納を小まめに変化できるようになったのが
自分の中での成長だなと感じています。
これを繰り返していけば、クオリティも上がるはず…
そう信じています!!
それではまた(^^♪