どうも。
独身アラサーのエセミニマリストです。
久しぶりに収納のお話です。
最近、退職が近づいてきて仕事が忙しいという言い訳を存分に発揮して
片付けがストップしてまーす。
サボるのはいいんだけど、それと同時にモヤモヤが溜まっていくことでストレスが発生するという悪循環。
そんな時は「ちょこっと」だけ、片付けます。
大体いつも「ちょこっと」だけど。
貝印の素敵なザル・ボウルを買ったのに収納がなーんかぴんと来ない。

今日はキッチン下の1箇所だけ、片付けていきます!!

我が家の美しいボウルとザルはこちらです↑
LET’Sお片付け!
今日の相手はビニール袋です!!

ゴミ袋が飛び出てる…
気持ち悪い。
今まで見て見ぬフリしてたけど今日はあなたと決着をつけます。

我が家のゴミ袋はよくある45ℓ
解決策は100均の袋にお願いします。

A4サイズよりも大きめです。

ハサミでちょきん。

ゴミ袋を出します。

A4クリアファイルです。(使い古し)

台紙として挟んでビニール袋を半分に折ります。

できたら、輪になってる方を切り口に当たるように入れます。

でけた!!

つまむ。

引っ張る。

する~り!
とれた!!
すっきりしました(*´▽`*)
収納場所は元あったところも考えたのですが
どうも、しっくりこなかったんで
冷蔵庫の横に引っ掛けるようにしてみました。

よし!!
しばらく様子見て使い勝手が悪かったら、また場所を考えてみます。
一箇所だけの片付けなので、これで終わろうと思ったんですが
もう1つビニール袋があるんです。
やる気スイッチが入ったので、ついでにやっちゃいました!!
やればできる子!!

これで完了。
小さい方は料理の最中とかにも使うのでシンク下に収納しました。

スキマにそぉーっと置いてみました。
他も「ちょこっと」整理して、ちょっぴりスッキリしました!
「ちょこっと」だけとハードルを下げてやり始めると
意外とやる気スイッチ入るパターンが多い私です。
きっかけって大切ですね。
それではまた(^^♪