スポンサーリンク
どうも。
独身アラサーのエセミニマリストです。
ミニマリストを目指し始めてから、
靴もお気に入りのものをヘビロテするようになりました。
昨年の秋、買ったお気に入りのナイキのスニーカーです。
ほぼ毎日のように入っているので、激しく汚れます。

少ない靴を所有しているので、お手入れもこまめにするようになりました。
今日上、私が靴のお手入れをしている簡単な方法を、ご紹介いたします。
スポンサーリンク
これでピカピカ!簡単スニーカーのお手入れ
ほぼ毎日のように入っている私の愛用のスニーカーNikeです。
つま先の方が汚れてます。

この黒く汚れたスニーカーをあっという間にピカピカにします!
用意する事はたったの2つです。
セスキソーダ水とメラミンスポンジです。

やり方はとっても簡単です。
セスキソーダ水をメラミンスポンジに含ませて、汚れた部分をこするだけです。

外側だけを洗うので、すぐに乾きます。
本格的に洗うときは内側もジャブジャブ洗います。
メラミンスポンジでこすったら
軽く水拭きして、おしまいです(*´▽`*)
靴ひもはたまに洗いますが、なかなか汚れが落ちません。
私は炭酸ナトリウムを熱湯付けにして、
靴ひもを洗っていますが、もっと良い方法を知っている方はぜひ教えてください。
あとは乾かすだけです。

どれだけ綺麗になったか比較してみましょう。


たったの3分でこんだけピカピカになりますよ!!
まとめ
今日、ご紹介した方法は
スタンスミスなどのレザー素材のスニーカー専用です。
驚くほど簡単にできるのでやってみてください。
白のスニーカーは汚れが目立ちますが
万能アイテムなので、綺麗に履き続けたいですよね。
それではまた(^^♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク