どうも。
独身アラサーのエセミニマリスト・よりこです。
今日は母の日ですね。
私は、現在大阪に在住しています。
地元は九州です。
母とはかれこれ10年以上離れて暮らしています。母の日と誕生日だけはプレゼントを贈るようにしてます。
そして、おばあちゃんにも母の日にプレゼントをしています。
敬老の日は何も送りません。
なんだか、おばあちゃんにも母の日に送りたいんですよね。
同じ敷地内に実家と祖母の家があるので、お互いに母の日を感じてもらえたらいいなと思ってるからです。
今年のプレゼントに選んだものはこれです。
お肉だよ!!
カニだよ!!
こちらは祖母に。
カット済みなので手軽に食べてもらえるといいなぁと思い選びました。
私はかれこれ5年近く、食べ物を送り続けています。
その理由をお話ししたいと思います。
母の日に食べ物を送る理由
1.実家はモノが溢れているから
私の実家は、超田舎です。お母さんもおばあちゃんもTHE・昭和人間です。
おばあちゃんは特に節約の達人です。
私が大掃除をした時に出たごみを、再利用して家で使ったりしてます。
しかし、家の中はそんなに汚部屋ではなく、ある程度整っていました。しかし、高齢で整理整頓する体力や思考が鈍ってきています。
でも、もったいない精神は衰えず現役バリバリなので、モノが増えてしまっている状態なんです。
反対にお母さんは片付けられない人の代表です。しかし、おばあちゃん譲りの持ったいない精神は受け継いでいるのです。整理整頓されずに、もったいないと捨てられないモノが増え続けています。
そんな片付けられないサラブレッドから生まれた私・よりこです(・∀・)
こんな実家の状況があるので、私は食べ物を送っています。
きっと娘や孫から貰ったプレゼントは、壊れたり、好みのものでなくてもずっと持ち続けてくれる。その気持ちは嬉しいんだけど、そうしたらおばあちゃんやお母さんがもっと生活しにくい家になっちゃう。それは嫌だなって。
以前は、エプロンやお財布、カバンなどの小物をプレゼントしていたのですがなんか違うなって気付いたんです。
今は食べたらなくなるプレゼントがいいんじゃないかなって。
最近は実家に帰ったら、掃除や片づけを積極的にやるようにしてます。
もう少し整ったら、またモノのプレゼントも考えてみようと思います。
2.自分では買わないものを食べさせたい
さっき言ったように、おばあちゃんは超節約家です。長年の節約で、かなり貯蓄もあるはずなんだけど絶対に贅沢はしないんです。
本当に頭が上がらないです。すごいなぁ~って。
もう体に染みついてるんだな。だからこそ、ちょっと豪華なものを食べてほしいなと思うんです。賞味期限が過ぎてるものとかでも取っておいちゃうタイプなんで、逆にすぐに食べてもらえるような生鮮ものを送るようにしてます。量は食べきりできるサイズで!
お母さんは浪費家です。すぐ使っちゃう。エンゲル係数、激高です!!
正直、裕福でない我が家ですが、食べ物に関しては不自由な思いをしたことがありません。豪華な食卓ではないのですが、母の手作りおかずがいっぱいの食卓でした。
今思うと、ありがたいな~と。家計的には優秀ではないんだろうけど、子どもの食べ物に関しては、お金を使う。これが親の思いなのか。
その反面、今は実家には父母だけです。前のような食卓ではないようなので、母の日くらいはいいもの食べてほしいなという思いがあります。ちょっといいものを少し贈るようにしてます。
3.家族団らんの機会を持ってほしい
なんか真面目すぎますが…
私はもうアラサーです。妹たちも実家から出て、静かになっている実家と祖父母宅。
祖父母も介護が必要な状態で、母が結構大変そうなんです。やはり、介護はきれいごとだけではない部分も多く母のストレスも溜まっているようです。
食事も母が作って、祖父母宅に持っていってます。
食事の用意って大変なんですよね。日常が積み重なって、母と祖父母の関係も難しい時があるようです。
そんな時に孫から届いたちょっといい食べ物で、その場が和んだらいいなと。
母も話をしやすいでしょうし、祖母も頬が緩むんじゃないかなという思いを込めてます。
これこそが綺麗ごとかもしれないけど、遠くに住んでる身としてはできることを考えてやるしかない!今すぐ地元に帰って手伝いをすることが、一番なのかもしれませんが、それはできない。だからこそ、綺麗ごとでもできることをやっています。
おわりに
母の日の贈り物を話をしていたら、なんだか真面目な話になっちゃいました。
母の日は毎年いろんな思いを抱くようになってるな~
プレゼントは相手のことを考えて贈るものですが、その考え方も年々変化していってます。
モノとして残るものもいいけれど、気持ちに残るようなプレゼントを選ぶことが多くなってきました。これもミニマリストを意識し始めたからかもしれません。
色々な母の日の形があっていい。何かの参考になれば嬉しいです。
それではまた(^^♪