お金

【はじめての人のための3000円投資生活】初めての暴落を経験しました。

どうも。
独身アラサーのミニマリスト・よりこです。

1年前から投資信託を始めています。

今日は1年と1か月目の投資信託の状況をお伝えします。

結論から言うと、暴落

f:id:yumidori12:20180222181956p:plain

2月の頭に米国の株の値下げから、日経平均株価がぐっと下がりました。

この影響で、私が買っていた投資信託のファンドもググっと値下がりしました。

私が所有しているのは

・eMAXISバランス8資産均等型
・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

・国内株式:ニッセイTOPIXインデックスファンド
・外国株式:ニッセイ外国株式インデックスファンド
・国内債券:たわらノーロード
・外国債券:たわらノーロード先進国債券(為替ヘッジあり)

6つの投資信託のファンドを積み立てています。ファンドの選び方はこちらの本を参考に(書いてある通り)選びました。

いくらリスクを抑えたものでも一気に値下がりするんだと痛感しました。

ほんの1か月前までプラスだったの1か月前は評価損益がプラス9886円!!

f:id:yumidori12:20180114221120p:plain

ほんの1か月前まで評価損益が9886円!!

1年間で1万円のプラスとなっていました。

1年間の投資信託の様子↓

【はじめての人のための3000円投資生活】1年が経過しました。 – ミニマム・エッセイ

この調子で、コツコツ評価損益が増えていくんだと思いんでいたのが本音です。

f:id:yumidori12:20180222184603j:plain

2月10日時点で1万円のプラスが一気にマイナスに(>_<)

正直焦りました。

約20万円の積み立てです。投資は余剰金での鉄則で、生活に支障が出ない金額を積み立ててはいます。

でもいざ自分のお金がマイナスになることを体験すると、

嫌だぁぁぁぁぁぁあああ!!!

となりました。 「投資とはなんぞや」を身を持って体験したのであります。

長い目で投資を考えるの意味がわかった

投資信託を始める前に、本を読んで

「投資は自己責任」

「投資に絶対はない」

とあれほど納得して始めたのに、いざ自分の思うようにならないと投資の前提を都合よく忘れていました。

これはマズイ!ともう一度「はじめての人のために3000円投資生活」を読み返しました。

・最低でも使うための貯金(月収1.5か月分) おろさない貯金(月収6か月分)を持つ

・最大限にリスクを減らすために、長期的に積み立てる

この意味がようやく理解できました。

私がなぜeMAXIS バランス(8資産均等型)を買ったかというと

  • 1つの商品で分散投資ができる
  • 分散投資でリスク軽減
  • 長期的な投資

3つのメリットで選んだことも思い出しました。

短期的な利益はそもそも目的ではなかったこと、長期的に育てていける商品だからこそリスクが軽減されることを再確認しました。

やっぱり初心者には投資信託がいい

はじめての暴落を経験し(私の中では)バランス型の投資信託を選んでいて良かったなと思いました。

プロに運用を任せていても、こういう大幅な値下げは起こるのですから、個人で複数を管理して、見直すというのはかなりハードルが高いです。

気になって気になって仕方なくなるタイプの人は特に(私)

投資の秘訣は継続ですから、ストレスフリーで投資できる環境を整えるのも大事ですね。

まとめ

投資信託を始め1年と1か月。初めての暴落は結果的には良い経験となりました。

暴落から数日たって少しずつ評価損益があがっています。

f:id:yumidori12:20180224093106p:plain

狼狽売りはNGってこういうことなんですね。

長期的に投資信託を続けるために、落ち着いて暴落にも向き合っていくことが大切だと学びました。

これを機に

  • eMAXISバランス8資産均等型
  • eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

ほぼ同じ内容のファンドをどちらかに整理しようと思います。

今後もアラサー初心者の投資信託の様子を紹介していきますね。

それではまた(^^♪


にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です